それいけ!みほパンマン!〜オススメ紹介ブログ〜

頑張るママの応援ブログ みほママおすすめの品をどんどん紹介していきます。

オススメを勝手に紹介 〜リッチェルおでかけランチくん ひとくちおにぎりメーカーが便利すぎる件〜

ワッツアップ

みほママです。

 

今日は意外に便利なおにぎりメーカーの紹介!

離乳食も完了期を迎えた我が子。

もうとっくにお粥や軟飯を卒業し、大人と同じ米飯を食べています。

そして、大きいものまで口に詰め込むようになってしまいました。

そんな時に、

ピカーン!!

みほママは閃いた!

 

小さめのおにぎりを作れば、

我が子も喉につかえずに食べれるのではないだろうか!!

そこで、サランラップを使用して

ちまちまと小さいおにぎりを作るみほママ。

ですが、サランラップで小さいおにぎりを作ろうとすると、

米粒が予想以上にくっつきまくる。。。

なぜだ!なぜなんだ!!!

サランラップにくっつかないようにすると、

ふんわりおむすびではなく、

ガチガチボールおむすびになってしまいました。

 

そんな時に見つけたのがコチラ

リッチェル おでかけランチくん ひとくちおにぎりメーカー

 

ネットでポチッとしてしまいました。

注文後すぐに届き、

いざ実践!

 

少量のご飯をおにぎりメーカーに入れて、

上から優しく形を整え、

丸くなったらお皿にポンっと出すだけ。

 

見事ふんわりおむすびの完成です!!

シリコンでできているので、米粒が中にくっつくこともありませんし、

洗って何度も使用できるので、とってもエコ!

サランラップで作っていた時よりも、手間が少なく時短で作れる!

洗うときも、裏表にして洗剤でゴシゴシすればすぐに綺麗になります。

 

そして極め付けは、外食時にも使用できること!!

先日子連れでランチに行ったのですが、

その際におにぎりメーカーも持って行きました。

外食時は一緒のものが食べれないため、今までは子供の食事は持参していましたが、

このおにぎりメーカーさえあれば、少なくともお米は一緒に食べられます。

みほママが注文した料理の白米を少し拝借して、

おにぎりメーカーでおにぎりをせっせと作りました。

我が子も美味しそうにペロリと食べました。

 

 

サランラップでちまちまおにぎりを作っていた頃が懐かしい。

最初はおにぎりメーカーなんて必要ないでしょ〜、サランラップで十分!

と思ったり、

少額コンピ生活で極貧の私にとっては、

わざわざ500円以上かけておにぎりメーカーを買うなんてお金の無駄〜とも思っていました。

しかーし、

実際に使用してみると米粒がくっつくストレスもないし、

スピーディーにおにぎりが作れちゃうし、

ガチガチおにぎりにならないし、何よりエコだし!

買って大満足なのでした。

おにぎり作りに困っている人がいたら検討してみてね。

 

以上、みほママからの報告でした。

現場からは以上です。

 

今日も忙しいママさんが、楽しく幸せに過ごせますように。

 

じゃまたね。

 

 

解消できるコンプレックスは解消すべし 〜大人になってから母斑を切除したら人生変わった 後編〜

ワッツアップ

みほママです👩

母斑のお話の続きです。

前回までのお話はこちら

解消できるコンプレックスは解消すべし 〜大人になってから母斑を切除したら人生変わった 前編〜 - それいけ!みほパンマン!

 

それでは後編の始まり始まり〜

下記2点について記載していきます。 

 

 

 

いざ切除
 

そしていざ、皮膚科へ。

皮膚科で母斑の相談をする時もなんだか泣きそうになりました。だって今まで相談したくてもする勇気がなかったんだもん。

医師に相談すること自体が私にとっては大きなことでした。

かかりつけの皮膚科ではレーザーや手術は行っていないとの事で、近隣にある形成外科を紹介されました。

母斑の切除について、親になんて話すべきか悩んでいるうちにあれよあれよと時間が経ち、

なんと形成外科の診察を受けるまで2ヶ月が経ちました。

そしてようやく重い腰を上げて行った形成外科。

年配の医師の診察は母斑を見るなりもう一瞬。

「これは切除しかないね。同意書渡すからそれにサインして、手術の日程を受付で決めてね。費用は1万5千円くらいだから。あと切除片は病理に出すからね」

あれよあれよと言う間に、手術が決まったのでした。

しかも、保険でカバーできるため、

たったの1万5千円!!!

受診前は自費診療になることを覚悟していたので、10万は超えるかなとか思っていましたが、

たったの1万5千円ですって!!

1万5千円で私のこれまで抱えてきたコンプレックスが解消できるなんてまさに夢のようでした。

そして、親に相談できないまま迎えた手術当日。

さすがに子連れでオペを受けるわけにはいかないので、手術当日の朝に一応親に報告しました。

「ホクロ取る手術受けるから。1万5千円だって。安いよね。」とだけ言いました。

しかし返ってきた言葉が、

「小さい時からあるやつじゃん。痛そう。1万5千円って高いね」でした。

幸いホクロを取る事自体は否定はされませんでしたが、

このように言われてなんか微妙な気持ちになりました。

きっと母斑で悩んでいる当事者にしか分からないかもしれませんが、

たった1万5千円で今までのコンプレックスが解消できるなら激安だし、小さい時から今までずーっと嫌な思いもしてきたしやっと勇気を持って病院にいって決めてきたのに、と。

まあ、当事者以外はたった1cm四方の母斑なんて気にも留めないのかもしれませんし、そのためこのようにしか思わないのかもしれません。

 

しかし当事者的には母斑で何回も苦しい思いや嫌な思いをしてきたため、母斑の切除は本当に大きな決断だし、超勇気を持って行動している事だと思っています。

 

そして迎えた手術。

麻酔をしてチョキチョキチョキっと担当医が切っていきます。

痛かったら教えてねという一言で、

私は切られている最中に痛くなる可能性があるの?と不安に駆られましたが、特に痛みも感じずに無事終了。

30分くらいのオペでした。

そして切除片とご対面。

まあ立派な母斑だこと。

思わず写真に収めました。

そして翌日。

母斑のない顔面とご対面。

わー!ホクロがない!やったー!

と、とても嬉しく思いました。

そして抜糸までの1週間は毎日軟膏の塗布とガーゼ保護を繰り返しました。

抜糸後さらにきれいになった患部。

糸もなくなってより目立たなくなりました。

まだ術後ちょっとしか経っていないため、

赤みは残っているけれどそれでも、母斑がなくなったことが嬉しくて嬉しくて仕方がありません。

 

これで風が吹いて髪の毛が舞い上がっても大丈夫。

美容院で母斑を見られたくないなって思わなくて済む。

髪の毛カバーをしなくて済む。

好きな髪型にできる。

化粧品売り場でメイクを受ける時も堂々と顔面を出せる。

などなど、自己肯定感が格段にアップした気がします。

 

きっと母斑のない人からしてみたら、こんなこと気にすることじゃないと思うかもしれません。または、母斑を受け入れて生活している人もきっと多くいます。

しかし私的には人生を左右するレベルの母斑

きっと母斑を持っている人にしか分からない感情かもしれません。

 

私は本当に切除してよかった。

今までの苦しみに比べたら、痛みなんてあってないようなもの。

今まで隠して生活をしてきたけど、これからは何も隠さなくていいんだ!

と思っています。

 

最後に

 

我が子に母斑があって子どもが大きくなって取りたいと言ったら切除しようと思っている方は、

ぜひ子どもが大きくなったら母斑について聞いてください。きっと子どもは私のように髪の毛カバーをしたり悩んでいるけど言い出せないのかもしれません。

またぜひ子どものひとつひとつの仕草を気にして見てください。私のように髪の毛カバーをしているかもしれません。

 

 

母斑を持っていて悩んでいる方は、母斑について悩んで、切除したいと思うのは全然恥ずかしいことなんかじゃない

私のようになかなか病院に行く勇気や家族に言う勇気が出ないかもしれませんが、

ぜひ勇気を持ってコンプレックス解消に向けて行動して欲しいです。

だって、コンプレックス解消したことによるメリットの方が大きいのだもの。

今までの悩みがほんと一瞬でなくなります

自分の人生、自分が納得する形で過ごしたいもの。

コンプレックス解消なんて決して恥ずかしいことじゃない。

勇気をもって頑張って。

 

それじゃ、母斑のお話でした。

今日もママが楽しく幸せに過ごせますように。

 

じゃまたね。

 

 

解消できるコンプレックスは解消すべし 〜大人になってから母斑を切除したら人生変わった 前編〜

ワッツアップ

みほママです👩

 

今日はコンプレックスについて。

実はみほママ、顔面に1cm四方の母斑がありまして、

先日切除手術を受けてきました。

 

これまでずーっと母斑の存在を悩んでいて、

今までずーっと髪の毛カバーで隠してきましたが、

術直後から切除してよかったと心底思っています。

(私は髪の毛カバーをするために、物心ついた頃からは前髪ありの髪型しかしたことがありません。前髪を上げるなんて前代未聞!和装の時も舞妓さんのような髪型は決して出来ませんでした。)

 

今回はそんな私の個人的お話。

我が子が母斑を持って生まれてきた方や

私のように母斑がある方が少しでも悩みを解決できればと思っています。

 

長いので前編後編に分けました。

それでは前編は下記3点に沿って記載します。

 

 

幼少期

幼少期の記憶って実はあまり覚えていませんが、今でもはっきり覚えている母斑に関する記憶が何点かあります。

・ある日母親に、「なんで私は大きなホクロがあるの」と聞いた。その時母親には、「チャームポイントだよ。取るにはレーザーでジューって焼いて痛い痛いだよ」と言われた記憶

このチャームポイントという言葉が今後の私を苦しめました。

・小学校で友人と黒板にお絵かき。絵が好きな友人は私の似顔絵を描いてくれた。その似顔絵を見ると、大きな母斑まで忠実にに再現されてるではありませんか!という記憶

→その友人は悪意は全くないと思いますが、他人から見た母斑でこんな感じなんだと思いました。

・小学校高学年のときに、同級生男児にお前ほくろあるのと言われて悲しい恥ずかしいなんとも言えない気持ちの記憶

 

中高生

中学生くらいになると、他人の外見的特徴についてとやかく言うのはタブーという常識が備わってくるので、

母斑について言われることも少なくなってきます。

 

・中学生になって部活動を選択する時に迷わず室内競技を選んだ。その理由は、屋外競技だと風が吹いて髪の毛が舞い上がった時に母斑が見えてしまうから、でした。

・しかしながら室内競技でも激しめなスポーツだったため、汗をかなりかき髪の毛で隠すにも限界が見えてきました。しかし必死で汗に濡れた髪の毛を母斑のある位置に上手いことペタッと貼り付けて隠していました。

 

・私の同級生には私のように顔面に母斑がある子がいました。ある日その子に向かって男子が、「お前顔面に泥ついてる」と言いました。

近くで聞いていた私はものすごくショックを受けました。私もこの母斑の存在に気がつかれたら、このように言われるかもしれないんだ、嫌だな、、と思いました。

・高校で部活が同じだった同級生に、ある日髪の毛カバーが外れてしまい初めて母斑の存在を気がつかれました。

その友人は驚きと戸惑った様子でこのように私に言いました。「ここにホクロがあるんだね。多分私しか気がついてないよ。みんなには黙っておくね」

正直、母斑のことに関して他人に何か言われるのは久々で私も戸惑い「うん」としか答えられませんでした。

 

大人になったころ

・高校生以降、髪の毛カバーでうまいこと隠していたおかげか母斑について何か言ってくる人はいませんでしたが、相変わらず母斑の存在はいつも悩みでした。

・付き合う人にも母斑の存在を知られまいと試行錯誤する日々。

・友人と温泉に行った際は、シャンプーをしても髪を上げずに母斑が隠れるように髪を一部垂らしたり。

・ある日唐突にモラ夫が私の髪の毛をバサーとあげ、母斑の存在に気づかれました。モラ夫は、「これ隠してるんでしょ。今まで気がつかなかったもん。その隠す技術すごすぎ」となんともデリカシーのないことを言ってきました。

・それ以降モラ夫にはやる気スイッチと言われていじられることもしばしば。

 

そんなわけで、私は今までずーっと可能な限り髪の毛カバーで隠してきました

 

ですが私はある日母斑を切除するという選択肢に出会います

それは、我が子の母斑にレーザー治療をしているというInstagramの投稿を見たとき。

この時、

「母斑を気にしてても良かったんだ」

「母斑を消したいと思うことは悪いことじゃないんだ」

と思いました。

それまでは、母斑をめちゃめちゃ気にしているのに気にしないフリをしていたり、

母斑を取りたいと思っても、親がチャームポイントだと思っている母斑を取るのはなんだか親に悪いのかもと思ったりしていました。

 

ですが、私の人生、私の顔面、私が納得する顔面で生活したい!そう思い始め、切除を本格的に決意しました

 

そしていざ最初の関門である病院へ。

後編へ続く。

 

解消できるコンプレックスは解消すべし 〜大人になってから母斑を切除したら人生変わった 後編〜 - それいけ!みほパンマン!

 

 

 

お料理紹介 〜炊飯器で調理!牛スジってこんなに簡単美味しい〜

ワッツアップ

みほママです。

 

今日は牛スジについて紹介していきたいと思います。

牛スジの美味しさを知ってかれこれ2年。

初めは調理が大変そう、、、。と思っていました。

しかーし、

炊飯器を使用すれば、

簡単に

しかも美味しく食べることができます!!

 

手順は簡単

茹でる切る炊飯器へGO!です!

  1. 鍋の中にたっぷり水を入れる。
  2. その中に買ってきた牛スジをそのまま入れる。
  3. 沸騰してから3分くらい茹でる。(茶色いアクが出てきます)
  4. 肉をざるに上げて水でよく洗う。
  5. キッチンバサミで適度な大きさにきる。
  6. 炊飯器に肉を入れ、かぶるくらいの水を入れる。
  7. 炊飯スイッチON!
  8. 最低でも6時間以上は保温し、トロトロお肉の完成!

※保温すればするほどトロトロお肉になります。

 

ね!超簡単でしょ!

私も以前は茹でこぼした後に、圧力鍋を使って調理をしていましたが、

結構パサパサになってしまったり、

お肉が硬くなってしまったりしていました。

しかし、炊飯器を使用してからは、

コツも要らずで

硬くてパサパサといったトラブルに見舞われていません。

 

牛スジでおでんや牛スジ煮込みを作るときは、

炊飯器に野菜と調味料を一緒に入れて炊飯スイッチONします。

そのため、手順6のかぶるくらいの水は不要になります。

 

今回我が家では、牛スジ入りのビーフシチューを作りました。

牛のスネ肉やブロック肉よりもはるかに安い牛スジ肉!

たっぷりとお肉を入れて満足感UP!

今回は手順通りに牛スジのみを調理して、

野菜を調理した鍋にハインツのデミグラスソースを入れるタイミングで

お肉も一緒に入れました。

いつもは野菜をたくさん入れすぎて水っぽくなりがちなビーフシチューでしたが、

今回は野菜の分量を少なめにしたら見事適度なドロっと感

よくお店で食べるビーフシチューってドロドロで美味しい!ってなりますが、

それに少し近づいた気がしました。

 

また、おでんや煮込み料理の際に欠かせない大根!!

これも炊飯器調理をすれば、手間いらずでコンビニおでん並みの

味しみ大根が簡単に作れます。

 

調理の時間はかかるけど、

炊飯器に入れておくだけなので手間いらず

炊飯器調理なのでみておく必要もありません。

茹でてカットさえしてしまえば、あとはこっちのもんです!

忙しいママさんの味方だと思います。

 

 

牛スジはコラーゲンもたっぷりで栄養満点!

しかもお肉の中でも低カロリー

牛スジを調理した際に出る油分は、

冷やすと綺麗に取り除くことができるので、

食べるまでに時間があるときはこれもオススメです。

炊飯器で調理した牛スジと牛スジエキスが入った水適量を、

ボールに入れて冷蔵庫で冷やすだけです。

そうすると油分が真っ白く固まって出てきますよ。

 

炊飯器調理をする際は、

水分を大量に入れすぎたりしないでくださいね。

調理モードがある場合には、規定の量を守って作ってくださいね。

 

なかなか調理が大変そう!と思いがちな牛スジ!

炊飯器を使用すれば手間いらずであっという間にトロトロになるので、

皆様もぜひ挑戦してみてね。

 

今日もママ達が楽しく幸せに過ごせますように。

 

それじゃ。

 

ポチッと応援お願いします。

 

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 生活術・ライフハックへ
にほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

オススメを勝手に紹介 〜Amazon Prime Wardrobe(プライムワードローブ)を使ってみたら、想像以上に便利だった〜

ワッツアップ

みほママです。

 

子育てに追われていると、

自分のものを買いに行く時間がなかったり、

買い物に行ってもゆっくり選べなかったり、

ウインドウショッピングできなかったり、、、

ママって我慢しすぎじゃん。。。

 

特にうちの場合は悲しいことにモラ夫なので、

子育てへの興味関心ゼロ、協力ゼロ。

本当に毎日毎日忙しくて、

死ぬ気で子育てしています。

 

ほんとママって時間なさすぎ!

なんでママになった途端に、ここまで行動が制限されるの?

ママになったら何もかも諦めないといけないの?

ママも少しくらい自分のために時間を使っていいよね!

 

よく世間のおBBAは、

「母親なんだから我慢しなさい」とか

「子どもがかわいそう」とか

「それでもあなた母親なの」とか

無意味にママたちを苦しめる言葉を平気で

言ってくると思いますが、

そんなの無視無視!!

だって、ママは一生懸命子育て頑張っているんだもん!!

息抜きだって大事な仕事!

息抜きしないほうがストレス溜まって、

子育てに悪影響!

みほママはそんな風に思っています。

 

でもでも、どうしてもワンオペ子育てしていると時間がなくて、

自分の欲しいものをじっくり検討して買い物できないよね。

 

私も実際そうです。

そんな忙しいママさんに特におすすめしたい、

アマゾンのPrime Wardrobe(プライムワードローブ)!

(※アマゾンプライム会員限定のサービスです)

www.amazon.co.jp

 

私自身も先日初めて利用しました。

利用の流れは、

  • ワードローブ対象の商品を選ぶ
  • 商品を発送してもらう
  • 自宅に到着
  • 試着
  • 気に入ったものだけ購入手続き
  • 返品する商品を期限内に着払いで返送手続き

ざっとこんな感じです。

 

私は実際にワードローブで靴を購入しました。

靴購入にあたって、

幅やサイズの異なる靴を4足ワードローブしました。

注文翌日に大きな段ボール箱に入って、

商品が到着。

送られてきた商品の中に、

返送用伝票と商品の明細も入っていました。

 

自宅で納得するまで試着して、

4足中の1足を購入手続き。

購入手続きと返品手続きは

全てインターネット上で行います。

ついでにインターネットで集荷も依頼!

商品が入っていた段ボールは、

そのまま返送用に使用できるようになっており、

新たに段ボールを準備する必要はありませんでした!

また、返送用伝票も入っていたため、

返送にあたって新たに準備するものは

特にありません。

段ボールには両面テープも付いていたので、

ガムテープすら必要なし!!笑

そして無事購入返品手続きが完了!

 

 

アマゾンのプライムワードローブ

もう超絶便利でした。

 

赤ちゃん連れで靴屋さんに行くのって、

赤ちゃんの機嫌をとりながら試着をしたりと

結構ハードルが高いなと思っていたので、

自宅で複数の靴を試着して比較までできて

商品代以外の料金は一切かからないなんて、

電車賃をかけて靴屋に行くより断然安い!!

 

 

もちろん靴以外にも洋服もあるし、

ちらっとみたら財布もあったし、

だいたい何でもあるんじゃ、、、と思っています。

自分が欲しいものが

Amazonのワードローブ対象の商品だったら

便利だからぜひ試して欲しい!

 

便利な時代に生まれてよかったー

そう思ったみほママでした。

 

今日もママが楽しく過ごせますように。

 

じゃまたね。