それいけ!みほパンマン!〜オススメ紹介ブログ〜

頑張るママの応援ブログ みほママおすすめの品をどんどん紹介していきます。

【実録レビュー】我が子のトイトレ記録〜即行おむつがはずれた方法 布パンツ手法〜


スポンサードリンク

ワッツアップみほままです。

今日はトイレトレーニング(以下トイトレ)のお話。

みんなトイトレっていつから、どうやってすすめていますか。

試行錯誤の挙げ句、我が家もトイトレ成功しました。トイレトレーニングのイラスト

 

目次

 

トイトレっていつが始めどき?

我が子もすくすく成長し、

おむつ代もかさむのでそろそろトイトレしたいなあとぼんやりと思っていました。

こどもちゃれんじによるとトイトレ開始の目安は、

1.トイレまで自分で歩けること

2.おしっこの間隔が2時間以上開くこと

3.しっかり座れること

4.大人の問いかけに「はい」や「いや」など簡単な言葉で答えられること

などと記載されています。

また、上記に加えて、

1.大人にもトイトレに向き合うだけの時間的・精神的余裕があること

2.子どもとの関係が安定していること

が必要と記載されています。

我が子(2歳3ヶ月児)の場合大体上記を満たしていましたが、

おむつでの排泄の様子を見ていると、おしっこをちょびちょび出しているようで、

おしっこ間隔は2時間も空いていませんでした。

 

いざトイレトレーニングへ

我が子が1歳代の頃に思い切ってアンパンマンのおしゃべり補助便座を購入しました。

子どもに大人気のアンパンマンと一緒なら「すんなりオムツが外れてくれる」、そう思っていましたが、その考えは甘かったのでした。

1歳代はトイレに行こうと誘っても「行かない」と言ったり、

時々トイレに行っても、アンパンマンの便座で遊ぶだけでおしっこはでませんでした。

そのため、みほママも半ば諦めモード。

しかし、インターネットでトイトレについていろいろと調べてみると、

テレビを見ながらおまるに座っていたらおしっこがおまるで出来るようになったというエピソードを見つけました。

そこで、アンパンマンのおしゃべり補助便座用のおまるを別途購入して

みほママも早速試してみることに。

しかーし、またもやその考えが甘かった。

我が子はおまるに全然興味なし。そしておまるに座る気配もなし。

そんな1歳代でみほママはトイトレ諦めモードで一旦トイトレ休止期へ。

 

トイトレ休止期から再開へ

我が子はおむつがパンパンになるまでおむつを変えたがらないので、

おしりは真っ赤になるし、どうしたものか、、と思っていました。

いよいよ2歳になってもその様子に変化なし。

毎月のおむつ代もかさむので、早くおむつ外れないかなーと思っていた矢先、

我が子を寝る前にトイレに誘ったところまさかのトイレに行ってくれて、

アンパンマン便座に座らせると、

なんと!!!おしっこがチョロチョロと出るではあーりませんか!!

みほママ大喜びで我が子を褒めまくりました。

その日以降寝る前にトイレに誘う習慣づけをしていきました。

 

ノーパン手法

寝る前のトイレは出来るけど、

日中はおしっこやうんちを全く教えてくれず、おむつ内排泄の日々。

おむつの観察をしても、おしっこの間隔が2時間以上空くことはなく、

トイトレにはまだ早いのかなと思っていました。

しかし、どうにかしておむつ外れへ繋げたいみほママ。

職場の人にノーパンで過ごさせてオムツ外れが成功した話を聞き、

我が子でも試してみることにしました。

休みの日に朝の身支度が終わってから我が子をノーパンで過ごさせてみました。

みほママは万が一我が子がおしっこを部屋の中でしても良いように、

タオルを手にしながら我が子と遊んでいました。

我が子はノーパンで遊んだりお絵かきしたりしていました。

そして、なんとおしっこの間隔は1時間以上は空いていることに気がつきました。

しかし、ノーパン初日に我が子はおしっこをどうして良いのか分からなかったようで、

床の上でジャーとしてしまいました。

本人も床でしたことに驚いている様子でした。

「トイレでしようね」と声をかけると、

それ以降はトイレでおしっことうんちが出来るようになりました。

しかし、まだまだ甘かった。

ノーパンだとトイレでおしっこもうんちも出来るけど、

おむつを履くとおむつ内排泄に逆戻りなのでした。

 

トイレトレーニング用パンツ手法

そこでアンパンマン柄のトイレットトレーニング用パンツを購入してみました。

アンパンマンのパンツに我が子は大喜び。みほママもこれならおむつよりは濡れた感じもあるだろうし、おしっこやうんちを教えてくれるはず!!と思っていました。

しかしその考えはまたもや甘かったのです。

我が子はトイトレパンツもおむつと同様にパンツ内で排泄をするのです。

この状態にみほママもお手上げ。

もはやノーパンで過ごさせるしか方法はないのか、、と思っていました。

そこで職場の子育ての先輩方に相談し、

布パンツ履かせてみたら?とアドバイス頂くのでした。

 

布パンツ手法

布パンツを購入し、ダメ元で履かせてみることにしました。

布パンツ初日。我が子は布パンツを履いてパタパタと遊んでいました。

すると我が子の動きがピタリと止まり、パンツを凝視しています。

その直後ジャーと漏れ出るおしっこ。

ぺらっぺらの布パンツなのでおしっこが一気にカーペットへ広がりました。

おしっこをきれいに拭いて、「おしっこはトイレでしようね」と伝えました。

それから数時間後、またもやモジモジしている我が子。

トイレへ誘うとおしっこがチョロチョロ出ました。

おしっこ成功にみほママ大喜び!!!

うんちに至っては、自ら「うんち」と言い、

おしっこもうんちもトイレで出来るようになりました。

 

布パンツ手法のすすめ

みほママは散々いろいろなトイトレ用品を試しましたが、

一番効果があったのはぺらっぺらの布パンツでした。

トイトレに悩んでいるママも多いかと思いますが、

布パンツ手法は超オススメです!!!

ちなみにみほママが購入したアンパンマンのおしゃべり便座は、

おしっこガードもあり前向きでも後ろ向きでもどちらでも使用できるので超オススメ!

アンパンマンの声で応援してくれるので子どものやる気もUPです。

 

トイトレまとめ

トイトレが成功したことでいいことがたくさんありました。

1.おむつ代が減ったこと

2.おむつかぶれが治ったこと

3.うんちをしたのにおむつ替えしたがらない我が子を追いかけるストレスが減ったこと

4.おむつのゴミをまとめる手間とストレスが減ったこと

5.ママもストレスが減ってハッピーに。

 

おしっことうんちがトイレで出来るようになって、

経済的にも心理的にも全てにおいていいことだらけです。

 みほママは我が子がトイレができたときに

しまじろうのキシリトールタブレットをご褒美にしてやる気UPにしています。

 

mihomamablog.hatenablog.com

 

決してムリをしないことが大前提ですが、

トイトレ成功してハッピーで過ごせますように。

 

今日もママおつかれさま!

それじゃ、

シーヤ!